6月30日(金)なかよしタイム

 今日の中休みは、第2回目のなかよしタイムでした。いつもは20分間の中休みですが、今日は特別時程にして40分間遊べるようにしています。6年生が遊びを考え、5年生が1年生を教室まで連れてきてくれました。6年生のリーダーシップのもと、異年齢の子供たちで集まって遊ぶ楽しさを味わうことができました。

6月28日(水)6月29日(木)中・高学年セーフティ教室

 東久留米市教育委員会の情報支援員さんをお招きして、3,4,5,6年生でセーフティ教室を行い、ネット上で起こる様々なトラブルについて学習しました。

 インターネットやスマホの使用で、ゲーム中の課金や友達へのきつい言葉、SNSによるトラブル等様々な問題が起きています。使用する場合は、正しく活用できるようご家庭でも見守りください。

6月28日(水)履物をそろえると心もそろう

 今週の月曜日の朝会で、教育者であり哲学者でもある森信三さんの言葉を紹介しました。

 「履物を そろえる。履物をそろえると、心もそろう。脱ぐときにそろえておくと心が乱れな

  い。」

 朝登校した時に、休み時間に遊んだ後に、靴のかかと揃えて下駄箱にしまい、落ち着いた気持ちで生活し、学習に取り組んでほしいと思います。写真のようにみんなの靴がきちんとそろっていると、見ていてもとても気持ちが良いです。

6月22日(木)保護者による読み聞かせ

 6月12日(月)~6月23日(金)は読書旬間です。今日はいくつかの学級で、保護者の方が朝の時間に読み聞かせをしてくださいました。子供たちは真剣に聞き入っていました。ご多用の中、ありがとうございます。

6月15日(木)なかよしタイム

 今日の5時間目に縦割り班の活動がありました。1~6年生まで全ての学年の児童が入った班で活動します。今日は第1回目。各班で担当の先生の教室に集まり、顔合わせをした後に、6年生の考えてくれた遊びを楽しみました。

6月14日(水)外国語の授業

 外国語の授業の様子です。ALTは、マシュウ・ウイットンさん。

 日常的な英会話について学級全体で学んだり、日本の伝統的な祭りなどについてインタビューし合ったりしました。

6月13日(火)梅雨の合間に

 昨日は1日雨が降り、外で遊ぶことができませんでしたが、今日は太陽が顔をのぞかせ中休み昼休みともに外遊びができました。校庭で元気に遊ぶ子供たち。バケツで育てている稲の生育状況を見に来る5年生の姿も見られます。

6月8日(木)口腔衛生指導

 本日の2,3校時に、学校歯科医の小野先生と東京都歯科衛生士さん5名をお招きして、3年生と6年生を対象に口腔衛生指導を行いました。

 3年生は虫歯について、6年生は歯肉炎とその原因について学んだ後、正しい歯の磨き方について学びました。学んだことをぜひ、ご家庭でも実践していってください。

6月6日(火)体力テストを行いました

 1,2校時  1、6年生

 2,3校時  2、5年生

 5,6校時  3、4年生

 本日は ソフトボール投げ 反復横跳び 上体起こし 長座体前屈 立ち幅跳び 5種目の記録をとりました。この他に、50メートル走 握力 シャトルランは学級や学年ごとに取り組みます。今回調べたデータは東京都で分析し、児童・生徒の運動能力向上に係る施策の改善に生かされます。

 

5月31日(水)から6月2日(金)まで6年生が榛名移動教室に行ってきました 

 活動の一部を掲載します。

 1日目にうどん打ち体験をしました。打ったうどんは2人分、2日間は宿舎の冷蔵庫で保管していただきました。茹で時間は12分ほどだそうです。ご家庭でぜひ召し上がってください。

 昼食はお店の人が作ってくださった水沢うどん。大きなマイタケの天ぷらが付きました。

 2日目は午前中に ヤセオネ峠を歩きました。続く坂道にくじけそうになる場面もありましたが、お互い声を掛け合い励まし合って歩ききりました。昼は榛名湖畔で登利平弁当、きれいな景色を見ながら食べたお弁当は美味しかったかな?

 最終日はグリーン牧場。朝から雨が降っていましたが、せっかく来た子供たちのためにということで、特別にシープドックショーをやっていただきました。ショーの後、牧羊犬や羊と触れ合いました。

 移動教室最後にみんなで食べた食事はバーベキュー。肉から食べるか、野菜からいくか、それぞれ楽しみながら焼いて食べていました。