2月29日(木)6年生を送る会

 3校時に体育館で「6年生を送る会」を行いました。各学年から6年生に向けて、工夫を凝らした出し物をすると、6年生からはお礼に「剣の舞」の演奏と全校児童が大好きな「ジャンボリーミッキー」の踊りの披露がありました。最後にはアンコールで、全校児童と6年生で一緒に「ジャンボリーミッキー」を踊り、盛り上がりました。皆が大好きな6年生との、思い出に残る温かな会となりました。

2月26日(月)いじめ防止標語発表会

 いじめ防止に向けた学級ごとの標語を 全校児童に向けて発表し合いました。2月の人権月間に合わせ、いじめが起きないためにはどのようにしたらよいかについて学級ごとに話合い、標語にしたものです。どの学級も、他学級の発表を真剣に聴いていました。この取組が、改めていじめについて考える機会になったことと思います。今後も未然防止に向けた取組を行ってまいります。

 

 

2月1日(木)~13日(火)マラソン旬間

 中休みに全校児童でマラソンを行いました。一斉に走ると危険なので時間を区切り、低学年、中学年、高学年に分けて実施しました。学年、男女で分けたスタート位置から走り始めます。同じ速さで走り続けることができるよう頑張りました。

2月8日(木)今年度最後の児童集会

 集会委員会の子供たちが計画、準備、進行をしてくれる児童集会。今年度最後の児童集会がありました。今回は「猛獣狩りに行こうよ」をアレンジした「食事に行こうよ」。お腹を空かせた司会者チームがお店の名前を言い、お店の文字数の人数で集まって座ります。『同じクラスの人同士でグループを作ってはいけない』というルールを作るなど、なるべく全校の様々な学年の児童が関わり合えるような工夫がみられます。意をくんだ上級生が進んで低学年に声を掛け、全学年が混ざってゲームを楽しむ姿が見られました。最後に、数人の子供たちから集会委員会のメンバーに「ありがとう」の声がかかりました。全校児童が楽しめるよう頑張ってくれた集会委員会のメンバーとそれに対して感謝の気持ちがもてる子供たち。どちらも素晴らしい!

2月1日(木)3,4校時   3年生東久留米音頭

 

3年生がシニヤクラブ連合会の皆様から、「東久留米音頭」を教えていただきました。普段目にするダンスとは異なる踊りでしたが、やっているうちに楽しくなり、どんどん上達し、皆でそろえた「シャン、シャン」の掛け声が体育館中に響き渡りました。日本の伝統文化に触れ、楽しむ時間となりました。

 

2月1日(木)4年生 サイエンスドラゴン

 5,6校時に4年生がサイエンスドラゴンに参加しました。サイエンスドラゴンは「こども科学教育振興協会」の講師の皆様による科学体験学習です。

 空気の流れを利用して、大きな地球型のボールや風船の輪が高く舞い上がりました。また、フラスコの上に乗っていたゆで卵が、フラスコの中で紙を燃やすことにより、スポッととフラスコの中に。科学の不思議に子供たちから歓声があがりました。後半は一人一人が「踊る金魚」「ジャイロ効果」の体験学習により、物体の動きや運動についての学習の一端に触れました。この経験を機に、理科への興味関心が高まってくれることを期待しています。