1月31日(火)マラソン週間

 今日からマラソン週間が始まりました。低・中・高学年に分けて、時間を区切って走ります。3~5分の時間を、一定のペース(自分のペース)で走るのですが、今日は、はじめからスピードを出しすぎている子がとても多かったです。最後はバテテしまって、歩いてしまう子もいました。明日は、自分のペースを考えて、最後まで同じ速さで走り切りことができるよう、頑張ってほしいです。

1月27日(金)薬物乱用防止教室(6年)、図書集会

 今週水曜日に、6年生を対象として薬物乱用防止教室が行われました。講師として、警視庁の元刑事で、東京都薬物乱用防止協議会指導員の乙川さんにご指導いただきました。薬物とは何かということや薬物を乱用することの恐ろしさについて、乙川さんが刑事としてご経験されたことを基に、教えていただきました。「絶対にダメ」という合言葉が、子供たちの頭に強く刻まれました。

 また今朝は、図書集会がZOOMで開かれました。図書委員会の児童が、図書館の書架の表示のことを中心にクイズを出しながら、紹介をしてくれました。そして、1年間でたくさん本を借りた児童の紹介もしてくれました。みなさんには、これからもたくさん本を読んでほしいです。

1月26日(木)シャッフル読み聞かせ

 現在、読書旬間となっていますが、朝読書の時間に、担任以外の先生が読み聞かせをするという取組を行いました。子供たちにとっては、読み聞かせ自体も嬉しいのですが、またいつもとは違う先生に読んでもらうということが新鮮で、楽しかったようです。先生方も楽しんでいました。

1月25日(水)児童朝会

 月曜日の朝に行われる児童朝会は、名称の通り、児童主体の朝会です。司会は6年生全員が輪番で行い運営しています。今週は、その中で3年2組が、自分たちで作成した「ことわざ・故事成語辞典」を紹介して、図書室に置くので見てほしいというお知らせをしました。ちょっとした演技付きの紹介で、すてきな取組でした。他のクラスも全校にお知らせしたいことがあったら、ぜひ児童朝会を活用してほしいと思っています。私の方からは、地域の野球チーム「小山ドラゴンズ」が東京都で優秀な成績を収めたので、その表彰をしました。頑張りましたね。おめでとうございました!(写真がなく、ごめんなさい)

1月20日(金)3年生から1年生に

 昨日の朝読書の時間に、3年生が1年生に読み聞かせをしていました。3年生は、1年生にどんな本を読んであげたらよいか考え、読み聞かせの練習も行ったのだと思います。グループで役割分担も行われていました。1年生も真剣に聞いていて、とてもすてきな雰囲気でした。このようなことが、次々とバトンパスされていき、「自分たちが〇年生になったら、~したい」とその学年への憧れにつながるのだと思います。

1月18日(水)ユニセフ集会

 今朝は、ZOOMでユニセフ集会が行われました。児童委員会がユニセフの活動を調べて、みんなにクイズ形式で伝えていました。日本もユニセフ募金によって助けてもらっていることや、現在、世界の国々で苦しんでいる子供たちのために何が必要なのかも伝えていました。これから、ユニセフ募金が始まります。今日の集会で感じたことから、行動に移してもらえると嬉しいですね。

1月17日(火)なかよし班引継ぎ式 今朝は、なかよし班の引継ぎ式が行われました。縦割りでの活動を行うなかよし班の班長が6年生から5年生にバトンタッチされました。各班で6年生から5年生にエールを送り、5年生からは憧れの6年生に追いつけるよう頑張るという意気込みが述べられました。3学期は、このようなバトンパスが行われる時期でもあります。次年度の準備も着々と進んでいます。

1月13日(金)宝さがし集会

 今朝は、集会委員会が企画した「宝さがし集会」がありました。昨年の12月に行う予定でしたが、延期となっていました。ちょっと時期がずれてしまいましたが、サンタさんがプレゼントを袋から落としてしまい、それをみんなで探そうという設定です。すべて集会委員の子供たちだけで考えて運営しましたが、全校児童が楽しめて、すてきな集会となりました。

1月10日(火)3学期始業式

 今日から3学期が始まりました。また学校に子供たちが戻ってきて、賑やかになりました。始業式は、ZOOMで行いました。3年生の代表児童が、3学期に頑張りたいことを発表しました。自分のことだけでなくクラス全体に関わる目標や今後の見通しをもって取り組んでいくといった決意などを述べていました。大変立派でした。3学期は50日しかありません。一日一日を大切にして、自分の目標に向かっていってほしいと思います。

 皆様、今年もよろしくお願いいたします。