11月28日(月)縄跳び週間

 今日から縄跳び週間が始まりました。今朝は、その取組を体育委員会の児童が紹介してくれました。早速、休み時間は、縄跳びをする児童が大勢いました。寒さに負けず、みんなたくさん縄跳びを跳んでほしいです。

11月24日(木)連合音楽会集会

 明日、5年生が連合音楽会(連音)に参加します。今日は、その連音で発表する合唱と合奏を全校児童の前で披露してくれました。5年生の気持ちがこもった歌や演奏に、全ての児童が聴き入ってしまいました。5年生の一人一人が積み重ねてきた力を結集して、すてきな演奏として表現されていました。明日、十小や本村小の児童の前でも、ぜひ楽しみながら力を発揮してほしいと思います。

11月22日(火)多摩六都科学館見学(4年)

 今日は、4年生が多摩六都科学館に行ってきました。まずは、プラネタリウム。太陽の動きや月の満ち欠け、星の動きや星座のことなどを学びました。そして、空気の性質についての実験を見たり、館内のいろいろなコーナーで、科学の面白さを体験したりしてきました。往復、乗り合いバスでの移動でしたが、マナーよく立派でした。

11月17日(木)サツマイモ掘り(1年)

 1年生がサツマイモ掘りをしていました。自分たちで植えたサツマイモです。この日を楽しみにしていました。一生懸命に土を掘って、「あった!」と歓声があがります。大きさや太さは様々でしたが、楽しみながら活動ができました。サツマイモのつるは、今後リースづくりに使うのでしょうか。こちらも楽しみです。学校農園ボランティアの皆様、ありがとうございました。

11月16日(水)児童朝会で表彰

 この夏から秋にかけて、子供たちはいろいろなことを頑張ってきました。月曜日の児童朝会では、「読書感想文コンクール」「働く消防写生会」「わたしたちの身の回りの環境地図作品展(こやマップ)」の表彰を行いました。この秋から冬にかけても、様々なことに自分からチャレンジして「夢中」になってほしいと思っています。

11月9日(水)中学校体験入学

 今日は、6年生が久留米中学校に行って、体験入学を行いました。中学校の生徒会役員の皆さんから中学校生活のことを聞いた後、部活動体験を行いました。みんな先輩の話をよく聞いて、少し緊張をしながらも楽しそうに活動をしていました。4月からの中学校生活を楽しみにしているようです。

11月5日(土)学芸会(保護者鑑賞日)

 本日は、ご来校いただきありがとうございました。いかがでしたでしょうか。自分たちで創り上げた学芸会。退場する際に、やり切って満足した顔がたくさんありました。保護者の皆様の前で、緊張したと思いますが、自分の力を出し切りました。とても立派でした。これまでのご支援ありがとうございました。

 最後の歌の部分のみ、写真を行事の学芸会のところに載せておきます。

11月4日(金)学芸会(児童鑑賞日)

 2日に学芸会のリハーサル、そして今日は児童鑑賞日でした。児童鑑賞日と言っても、実はリハーサルの時も、半分の学年の劇を鑑賞していました。すべての学年の劇を生で鑑賞させたいということで、コロナのこともあり2回に分けて鑑賞しました。どの学年の劇も素敵です。一昨日より今日は、また一段と素敵になっています。明日は保護者鑑賞日です。今日はあえて写真は掲載しませんので、どうぞ楽しみにしていてください。

11月1日(火)社会科見学

 今日は、6年生は最高裁判所や国会周辺へ、4年生は市内柳泉園へ社会科見学に行きました。私は6年生を引率したのですが、子供たちは、なかなか入ることができない最高裁判所の法廷の雰囲気を感じたり、国会周辺の各省庁の様子を見学したりしました。昼食は、議員会館でとらせてもらいました。国会議員の方のお話も聞いて、より立法や行政、司法を身近に感じたようでした。4年生の写真は掲載できずすみません。4年生は、ごみの処理やリサイクルのことについて深く学んだようで、今後、新聞にまとめるそうです。